どうも、こんにちは!
さっそくですが、8/4(土)に実施した「ココだけの夏フェス学習会」の様子を載せます
当日、昼食を希望した生徒の集合時間は13時半。
我々スタッフはそれまでに準備を終えると、13時を過ぎた頃から続々と生徒たちが登塾
そして、13時半を回ると参加者一人ひとりに「情熱、灼熱、炎の夏フェス丼」が行き渡り、昼食時間がスタート
ちなみに昨年はこのタイミングで「食べるための箸がない!」といったアクシデントがありましたが、今年は焼肉丼用の箸、麻婆丼用のスプーンともにバッチリ用意していただきました
が、、、
昨年も参加した生徒から「あれっ、先生!今年は焼肉丼にかけるマヨネーズはないんですか?」と。。。
「そうだったっけ?」なんてやりとりをしながらも、準備で汗だく状態だった僕には、もうマヨネーズを調達する力は残っておらず、VRにちなんで「VRのゴーグルを被って焼肉丼を食べれば、マヨネーズの味がするかもよ!」なんて返しをすると、「あっ、そうかもしれないですよね!」と素直な返答で一安心。
しかしまあ、生徒たちはよく覚えているものです(笑)
全員に行き届くと、教室の隅々から生徒たちの「いただきます!」の声があちらこちらから聞こえ、それと同時に生徒たちはお弁当を頬張っていました
頬張り中↓
しっかしまあ、美味しいものを食べている最中は本当に無口になるんですよね、人間って。
そして、5分もしないうちに男子からは「ごちそうさまでした」の声が。(←早っ!)
ちなみに、JOS先生も麻婆丼の2辛を「オイシイ、オイシイ!」と頬張っていました(笑)
そして、初めて夏フェス丼を食べた生徒から「このお弁当はどこのお店ですか?また食べたい!」という声があったので、紹介します
場所は運河駅西口にある新華楼(しんかろう)という中華料理店。
本日、生徒から「ご飯美味しい!」と声があがったように、お米にもこだわっているようで、とてもお米が美味しいです。
また、活気ある店内に入ると優しいスタッフの方々が出迎えてくれます
ちなみに今回の「夏フェス丼」(辛さ調整)ですが、普段はメニューにはなく特別に作っていただきました。(※出前などは行なっておりません)
お店スタッフの方々にはこの場を借りて、改めてお礼申し上げます
本当にありがとうございました
そして、ご馳走さまでした
さてさて、そんなこんなで全員が食事を終えた頃、後発組も合流していよいよイベントがスタート
今回は教室の色んなところにそれぞれの出し物を設置し、生徒たちが行き来できるようにしました。
それでは各ブースを覗いてみましょう
「全員本気で100マス計算!」
こちらはスッカリおなじみとなりましたね(笑)
今回は小学生はかけ算、中学生以上はたし算とハンデをつけて1発勝負
生徒たちは教室内のあらゆるところでスタンバイ。
そして、いよいよ「スタート!」のかけ声とともに、皆一斉に黙々とペンを走らせます↓
中にはこんなところで解いている生徒も↓
その気になれば、どこでもできちゃいますね(笑)
そして、開始から1分20秒が経過したころ、「終わりました!」の声
すると、他の生徒からは「また、⚪︎⚪︎さんかよ!」とのツッコミが(笑)
確かにこの「100マス計算シリーズ」では、僕も記憶している限り5連覇ではないでしょうか?
もうこれは殿堂入りかな。笑
ということで、優勝したのは中3のOさんでした
グッズGET、おめでとう
「英語の発音クリニック&コンテスト!」
こちらはJOS先生がアルファベットや簡単な単語を生徒に読ませ、生徒一人ひとりの発音を直接チェックします。
もちろん、的確なアドバイスや誰が一番上手か判断してもらいました
みんな楽しそうに英語の発音をしていますね〜笑
そして、優勝は、、、高2のMさんでした
やはり、幼少期から英語を学習していることもあって、JOS先生も絶賛するほどでした
おめでとう
「分子ガストロノミーでかき氷&エナジードリンク作り!」
分子ガストロノミーとは「調理を化学的に考えること」です。
それを用いたかき氷作りは昨年に続いて2回目でしたが、今年は新たにエナジードリンクも加えてみました
さっそく、人だかりの方を見てみると、、、
外崎先生が化学反応式や作り方などを説明し、生徒たちは興味津々に耳を傾けていました
説明が終わると、順番に1人ずつマイドリンクを作成
ペトリ皿に盛られた各粉末をお好みの量で選択し、シェイカーこと外崎先生へ。
満遍なくシェイクしてもらい、再び自分のもとへ戻ってきたところで、いざ試飲っ
テイスティングのはじめは、香りから
クンクンと香りを確認してから、ついに、、、
ゴクリ。。。
ん?
次の瞬間、、、
ト⚪︎レ行って来てもいいですか?と言わんばかりの反応
このあとのことはご想像にお任せします笑
中には自由研究に使用するために、細かくメモをとったり、持参したデジカメで写真を撮っていた生徒も↓
さて、お次はかき氷作りです
こちらも最初にアルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムの化学反応式など、レクチャーを受けて実験開始
上手くいくと、食感はいくらで味はかき氷シロップといったツブツブが完成します(笑)
こうして一通り実験が終わると、本当の意味でのお口直し
昨年は市販されているシロップでしたが、、、
(本物のいちごを使用し、果肉たっぷりの無添加シロップ)
今年はサプライズで、静岡県にある有名和菓子店「菓子や彦一」さんで実際に提供されているかき氷のいちごシロップを、無理言って特別に譲っていただきましたー
ちなみに、偶然ですが先月末にテレビでも紹介されたようです
(右が店主の彦一さん)
当然と言えば当然ですが、生徒たちからは「何このシロップ!超美味しい〜!!」と味・食感ともに初めてだったようで、皆ほっぺたを落としていました(笑)
そして、生徒たちは1杯目を食べ終わると、2杯目3杯目とおわかりしていましたね
彦一さんにはこの場を借りて、改めてお礼申し上げます
ありがとうございました(※シロップなどの通販は行っておりません。)
続いては、今回が初めての試みとなる「もろこしクエスト!」です
こちらはとうもろこしの品種の違いや構造を学んだ上で、ステンレス製の箸で爆裂種の粒をどれだけお皿に移せるか、つまり器用さを競うものになります。
ちなみに品種や構造の違いのプリントは掲示しましたが、誰も興味を持たず見ていませんでした笑
それでは、さっそく「もろこしクエスト!」のタイムトライアルを開始
ルールは至ってシンプル。
ステンレス製の箸を使って、爆裂種の粒を30秒間でどれだけ移動できるかというもの。
いざ、スタート
(これ、無理ゲーですよ!と。笑)
実はコレ、かなりシュールな画で見ている側は思わず笑ってしまいます
ただ、やっている側は真剣そのもので、とうもろこしを箸で掴んで移そうとしているんですけど、見ている以上に難しい。
粒を掴もうとしても中々つかめず、そして掴んだとしてもポトッと落ちてしまうのです。
「そんなことないでしょ〜」という方は、ぜひご家庭でお試しを
(思うようにいかず、肩を落とす生徒)
そんな中、30秒間で9個という記録を残し、見事優勝に輝いたのは、、、
ナント小学6年生のKさんでした
本番での集中力と器用さはサスガでした
そして優勝者には、2つ目のサプライズとして「夢の国」のバケットを贈呈し、実際にポップコーン作りを体験してもらいましたー
この日のためにバケットはもちろん、使用している機械やもろこし(爆裂種)・オイル、さらには味付けのキャラメルまで徹底リサーチして用意しました
「どんだけだよっ!!」というツッコミは一切受け付けません笑
生徒たちにも伝えてますが、「ヤルと決めたらトコトン!」が僕の信条なので
ということで、Kさんのポップコーン作りへ
軍手をはめて、オイルやキャラメル、もろこしを機械に入れて待つこと5分。
ポンッポンッと音が鳴り始め、しばらく経つと膨れ上がったポップコーンたちが顔を覗かせます
そうして外に出てきたコーンたちをスコップで素早くほぐすのが結構重要なんですよ。
さすが器用なKさん。
スコップさばきも見事です
将来は「夢の国」のスタッフかな?笑
そんな冗談はさておき、キャラメル味のポップコーンがついに完成
さっそく、GETしたてのバケットに詰めて、、、
よしっ、完成
あらためて、優勝おめでとう
その他の生徒にも配布され、皆できたてポップコーンを「熱々でメッチャ美味しい!」と言いながら頬張っていました〜笑
(しかし、外崎先生はポップコーン職人だな。笑)
そして、こちらも恒例になりつつある「英語deビンゴ!」をJOS先生に読み上げてもらいました
ビンゴを達成した生徒、グッズGETおめでとう
いよいよ最後は、本日8/6(月)スタート「VRで現実逃避大作戦!」の先行体験です
こちらは私が担当させていただきましたが、、、その前に一言。
VRの人気は2年前と変わってないっ!!
というよりも、2年前にやったのが早すぎたのか?笑
ということで、最初の1人がやり始めたら、アッという間に人だかりができました
(彼には何が見えているのでしょうか?笑)
気づいた頃には制限をかけないとやり続けてしまうくらい夢中になってましたね〜
そもそも今年の「VRで現実逃避大作戦!」は、本日8/6(月)スタートですからね
今週の8/10(金)までは入口に設置しておくので、期間中の休み時間であれば体験できるので、興味のある生徒はぜひ試してみてくださいね
とりわけ、まだ1度もVRをしたことがない人は、ぜひ
今回もVRコンテンツの開発者の方からご配慮いただき、まだ世の中には出ていないコンテンツをテスター(試験者)として特別に体験できることになりました
この機会を与えてくださった方々、ありがとうございます
以下、番外編です
【番外編】
生徒たちが来る前に、満面の笑みを浮かべながらポップコーンを仕込む外崎先生。笑
いつの間にかアルゴをプレイする3人衆↓笑
特製いちごシロップをクラッシュした僕↓
下ろし立てのスラックスがシロップまみれに笑
ただ、昨年の教訓を生かし、カーペットの上に養生シートを敷いといて本当に良かった
次回、参加するために?練習するJOS先生↓笑
いつの間にか新たに加わっていた二頭龍↓(誰だろ、置いてったのは?)
ということで、今回も3時間という楽しい時間があっという間に過ぎ去り、無事に終えることができました
参加してくれた生徒はもちろん、いろんな面で協力いただいた先生方、お疲れさまでしたー
それでは、引き続き夏期講習の方もがんばっていきましょう
P.S.
後片付けをしていると中3女子生徒が「先生、何か手伝うことはありませんか?」と声をかけてくれました
こうした催しものって、準備と後片付けが8割なんですよね。
だからこそ、こういう一言は本当に嬉しいです
ありがたく気持ちだけ受け取りました